友人や親族の結婚式でビデオ撮影を頼まれた場合には何とかしてよい動画を残すよう努力や工夫が必要です。
一生に一度になるであろう晴れ舞台の記録になるわけですから、しっかりしたものを残さないとガッカリさせてしまいますし、後々まで「あの人に撮影を頼んだのが失敗だったな」などと言われてしまいかねません。

もちろん素人ですから、撮影技術には限界がありますがちょっとしたポイントを踏まえておくだけでも撮影のクオリティを大幅にアップさせることができます。

まず事前の準備とチェック。行き当たりばったり、出たとこまかせで撮影してもいい撮影はできません。
式の進行・次第を確認し、どの場面がクライマックスなのか、撮影に適しているのかを把握しておきましょう。そのうえでそれぞれの場面をどの場所から撮影するともっとも映えるのかを確認していきます。
そのためにも会場の下見は大前提、新郎新婦の位置、撮影するアングルなどをよく確認しておきましょう。

その際注意したいのは撮影できる場所、つまり立ち入りできる場所とできない場所をしっかり把握しておくことです。結婚式中はどこにでも出入りできるというわけではなく、どこまで立ち入りが可能かどうか、微妙な場合には事前に式場の関係者に確認をとっておきましょう。
この点は式場によってかなり設定が異なっており、厳しいところとそうでないところがあります。
また式場が用意するカメラマンなら立ち入りができるにも関わらずそれ以外のカメラマンや参加者は立ち入りできないといったケースもあります。

式の進行を頭に入れておくと先まわりして行動することができるようになります。
場当たり的に撮影しているといざというときに反応が遅れますし、人の流れに邪魔されて最高の撮影のタイミングをいい位置で撮影できない可能性もあります。式が次に進む前に自分が動いている、を前提に先手先手を打てる行動を心がけましょう。
こうした基本的なポイントを踏まえたうえで撮影に望むだけでもよいタイミング、場所で撮影することができるはずです。